冷やおろし -雄町-
特別純米
<終売>
季節商品
【発売時期】8月中旬~下旬
重厚感のある味わい「雄町」
雄町発祥の地・岡山県備前地区の「雄町」を使用。
雄町は、100年以上栽培される続けている日本最古の酒造好適米。
濃醇で力強く、コクのある味わいに仕上がるのが特徴。
バナナのようなふくよかな香り。
重厚感のある、お米の旨みがしっかり味わえるフルボディのお酒。
旨味が多く、野性味や複雑味も感じます。
冷やおろしシリーズの中で、最もパワフルで味わい深い一本。
燗酒にすると、香りや旨味がじわじわと広がり、より美味しく愉しめます。
最も味わいの幅の広い芳醇な呑口をお楽しみください。
日本人にも馴染み深い「柿」
ラベルデザインは、高く澄み切った美しい秋空をイメージ。
薄群青から、晩夏から中秋をイメージした三色に変化するグラデーションをあしらいました。
雄町のラベルカラーは「柿色」。
果物としての柿や日用品としての柿渋など、
日本人に馴染み深い「柿」の色を用いて美しいラベルに仕上げました。
時間とともに変化する、冷やおろしの味わいのグラデーションとともにお愉しみ下さい。
秋を感じる冷やおろし
龍勢の冷やおろしは、昔ながらの風習文化を踏襲して蔵内の自然温で熟成。
冬場に造られた日本酒を、春・夏を越えて熟成させて秋口に蔵出しする、
燗酒の季節のはじまりを告げるお酒。
秋に旬を迎えるお酒らしく、秋の味覚をより引き立てる味わいに醸しました。
八反・山田錦・雄町の三種類の酒米を同一条件で醸造しています。
そのため、酒米が持つそれぞれの特質を存分にお楽しみ頂けます。
オンラインで購入
こちらの商品は限定流通商品の為、オンラインショップでは販売しておりません。