龍勢・夜の帝王の蔵元 | 藤井酒造株式会社 – Ryusei Official Website

龍勢 和みの辛口 竹原産八反錦

藤井酒造では地域性ある日本酒造りを目指し、様々な取り組みを行っています。
そのひとつとして、酒造経験もある地元竹原の農業家・渡橋達也氏とタッグを組み、2022年に酒米育成の取り組みを始めました。

『龍勢 和みの辛口 竹原産八反錦』は、その取り組みによって産まれた記念すべき最初のお酒となります。
竹原のお米、竹原の水、竹原の微生物とともに醸したお酒を通じて、この土地の風土を感じていただけますと幸いです。

渡橋達也氏の記事はこちら(広報たけはらより)

 

 

 

小梨地区について

 

竹原市東部に位置する小梨(おなし)町は、

緑豊かな山々と清冽な水に恵まれたのどかな田園地域。

梅雨の時期になると、美しいホタルを見ることもできます。

稲作のほか、ぶどうやいちごの栽培も行われています。

瀬戸内海に面した竹原市は、温暖な気候で降水量が少なく、

古くから稲作よりもぶどうなどの果物の栽培が盛んでした。

そんな竹原地域のなかでも、一日の寒暖差が激しく、

ミネラルを多く含んだ水が湧き出る小梨地区では、

美味しいお米が出来ると評判でした。

小梨地区の美味しい水は、「おなし名水」として

地元の人々に親しまれ、保全活動も行われています。

酒造好適米『八反錦』

 

八反錦は、「八反 35 号」「アキツホ」を交配して 

1973 年に誕生した広島県の酒造好適米。

広島では最もメジャーな酒米となっています。

 

味わいはすっきりと飲みやすく、

ふくよかで上品な味わいになるのが特徴的です。


蔵人いわく、小梨産は通常の八反錦よりも、酸がしっかり出たそうです。

それが2022年産の八反錦の特性なのか、小梨地域の特性

渡橋氏の八反錦の特性なのかはまだ1年目のためわかりませんが、

これからどんな表情を見せてくれるのか楽しみです。

木桶仕込み

 

藤井酒造では2019醸造年度より、大正時代に使用していた

木桶を2本復刻させました。 

この木桶は、大正時代から昭和33年までの約50年間もの間、

酒造りに使用していたものです。

通常の『龍勢 和みの辛口』は琺瑯タンクで仕込んでいますが、

小梨産の八反錦を使用するにあたって、より竹原の地域性を

追求するため、木桶、酵母無添加で仕込みました。

木桶仕込み、および古式生酛由来の酸味が特徴の、

魅力的なお酒に仕上がりました。

木桶は通常のタンクよりも容量が小さいため、

本数限定の試験醸造酒です。

取扱店舗一覧

※12/13時点

鎌田本店061-3201北海道石狩市花川南1条5-670133-73-0416
新川屋佐々木酒店103-0013東京都中央区日本橋人形町2-20-303-3666-7662
藤沢とちぎや251-0053神奈川県藤沢市本町4-2-30466-22-5462
sake和酒楽314-0255茨城県神栖市砂山1014-273090-4879-4356
銘酒処 すずき酒店424-0038静岡県静岡市清水区西久保5220543-66-5773
上田酒店606-8003京都府京都市左京区山端川原町7075-781-5265
酒のみむら701-1342岡山県岡山市北区加茂508086-287-2156
前川酒店725-0026広島県竹原市中央4-7-20 藤三ショッピングセンター内0846-22-9265
内倉735-0026広島県安芸郡府中町桃山2-4-12082-282-6868